呼子大綱引

佐賀県, 唐津市

400年以上続くお祭り 参加もできる! 九州

祭りの概要

400年程前、天下統一をした豊臣秀吉が、将兵の士気を高めるために、軍船の綱を用いて引かせたことから始まった伝統的な祭り。
例年、6月の第1土曜日が子供綱(づな)、日曜日が大人綱(づな)で、2日間にわたって行なわれる。
町民を岡組と浜組に二分し、老若男女が直径15センチ、長さ200メートルの大綱を、ドラと火矢の合図で引き合い、岡組が勝った年は豊作、浜組が勝った年は大漁と伝えられている。3本勝負で2本先取した方が勝ちとなる。
綱引きが行なわれる道路上のタイルの図柄は、岡組側が豊作、浜組側が大漁を表わしている。綱引きは一般観光客の飛び入りの参加も可能だ。

023 Reh Sagayobukotsunatop(補正済み)

Things to do

1. 巨大な「ミト」はみどころ!

023 Re1 1 Sagayobukotsunatodo(補正済み)

綱の中心部には「わら」を「かます」で巻いてロープで締め上げて作られた楕円形の形をした「ミト」がある。初日の早朝から町の人たちによって巨大なミトが作られる。ミトの争奪戦は、迫力があり綱引きの一番のみどころだ。

2. 様々なハッピの違いを楽しんで!

023 Re2 1 Sagayobukotsunatodo(補正済み)

綱引きには若衆と呼ばれる引き手たちがいる。若衆は、自分達が住んでいる地区ごとに揃いのハッピを着ており、地区ごとに異なる様々なデザインのハッピを観賞するのも楽しい。

Information (基本情報)

  • 開催日時 2019年6月1日(土)2日(日)
    毎年6月の第1土、日曜日
  • 開催場所 2016年6月4日(土) 唐津市役所呼子市民センター前
    2016年6月5日(日) 唐津市呼子町三神社前
  • 一般参加の可否 可能
  • Wi-Fiの有無 なし
  • トイレの有無 有り
  • その他の便利情報(更衣室など) 更衣室なし
  • SNS

    https://www.facebook.com/yobuko.yobuko/

  • 問い合わせ先 呼子大綱引振興会
    0955-53-716

Rules & Manners(参加のルール&マナー)

綱の中心部(ミト周辺)は危険ですのでミトから離れた位置で参加して下さい。

Access Map (アクセスと地図)

唐津市へのアクセス
[最寄り駅]
JR唐津・筑肥線唐津駅

会場
呼子大綱引通り
唐津市呼子町呼子
唐津駅からバスで30分
最寄りバス停
昭和バス路線 呼子バス発着所 バス停から徒歩5分

Emiko Izawa
ライター
静岡県出身。お寿司、お酒、神社、文房具、お芝居が好きです。

WHAT'S GOING ON?