会津田島祇園祭

福島県, 南会津町

怪我をしないように! 一日中 見るお祭り 東北

祭りの概要

シャンギリと呼ばれる田島祇園囃子が鳴り響く、800年以上続く伝統の祭。田島の中心地である田出宇賀(たてうが)神社と熊野神社の例祭だ。京都の祇園祭と並ぶ日本三大祇園の一つで、国の重要無形文化財に指定されている。本祭は7月だが、雪の降る1月に祭りの無事を祈願する「御党屋御千度(おとうやおせんど)」という儀式を行うなど、およそ一年がかりで準備される。

7月の祇園祭では花嫁姿の女性たちが神社に歩いて向かう絢爛豪華な「七行器(ななほかい)行列(花嫁行列)」が有名。その他にも全国的にも珍しい子ども歌舞伎の上演や、街中で行われる喧嘩屋台の運行、最終日のクライマックス「太々御神楽(だいだいおかぐら)」など、見所満載のお祭りだ。800年以上続く伝統を体験して欲しい。

002 Reh Aizutajima

1. 豪華絢爛な花嫁行列を見よう

二日目(23日)の朝8時頃、「七行器(ななほかい)行列」が出発する。裃(かみしも)・草履ばき姿の男性と、花嫁装束の女性たちが、七つの「行器(ほかい)」に入れたお供え物を神前に捧げる神聖な行列。中でも30人前後の花嫁行列は「日本一の花嫁行列」と呼ばれ、その優美さを写真におさめようと全国から多くのカメラマンが集まってくる。

またこの七行器行列に出ると、結婚できるという噂もあるとか。

2. 歌舞伎を演じているのは子どもたち!

002 Re2 1 Aizutajimatodo (補正済み)

屋台の上で上演される歌舞伎、演じているのは地元の子どもたち!全国的にも珍しい子供歌舞伎だ。江戸時代末から明治初期にかけて屋台上で上演されていて、その後しばらく途絶えていたが、1994年に約120年振りに復活!近年は屋台上での上演にとどまらず、県内外でも公演が行われている。

7月22日、23日16時頃から

3.勇壮な男たちの駆け引きは迫力満点!

002 Re3 1 Aizutajimatodo (補正済み)

屋台には子供歌舞伎が上演される舞台があり、そのまま子どもたちを乗せ運行もされる。また地区ごとには4つの大きな屋台があり、それぞれを勢いよく引き回し、屋台同士があわやぶつかるというところまで近づく「喧嘩屋台」と呼ばれる駆け引きも見られる。大きな屋台が人力でギリギリのところで止まる様は迫力満点。(側で見る時は安全にくれぐれも気をつけて)
7月22日、23日16時頃から

Information (基本情報)

  • 開催日時 2019年7月22日〜24日
    22日(月)11:45〜22:30
    23日(火)7:50〜22:30
    24日(水)13:00〜15:00
  • 開催場所 福島県南会津郡南会津町田島字中町地内
  • 一般参加の可否 《要問い合わせ》
    0241-62-3000(観光物産協会)
  • 外国語対応の有無 外国語パンフレット有(数に限り有)
  • Wi-Fiの有無 「まちなか楽座」に有。(駅から徒歩1分)
  • トイレの有無 駅、駅付近に数カ所有
  • HP

    http://www.kanko-aizu.com/

  • 問い合わせ先 南会津町観光物産協会
    0241-62-3000(観光物産協会)

Rules & Manners(参加のルール&マナー)

七行器行列を見る際は、他のお客様の迷惑とならないようにしてほしい。
大屋台運行が行われている際は十分注意して欲しい。

Access Map (アクセスと地図)

[最寄り駅]

会津鉄道会津田島駅
住所:福島県南会津郡南会津町田島字中町地内
駅出てすぐ

Emiko Izawa
ライター
静岡県出身。お寿司、お酒、神社、文房具、お芝居が好きです。

WHAT'S GOING ON?