あばれ祭

石川県, 能登町

100年以上続くお祭り 怪我をしないように! 見るお祭り 北陸

祭りの概要

「あばれ祭」は石川県無形民俗文化財に登録される勇壮な祭り。能登地方に夏を告げる祭りだ。各町内から集まる約40基ものキリコ(神輿の行き先を照らす巨大な行燈(あんどん))と神輿2基が、2日間にわたって町内を巡行し、地域全体が盛り上がりをみせる。

約350年前、悪病が流行していたこの地で人々を救った神に感謝するため、地元民がキリコを担いで八坂神社へ詣でたのが起源といわれる。町内の平和・健康を祈願して行われている。祭りの見所は、初日の夜に約40基のキリコたちが役場前の大松明(たいまつ)の周りを乱舞する様。そして何といっても、2日目の夜にキリコに先導された2基の神輿が、地面に叩きつけられたり、川の中に投げ入れられたり、火の中に投げ込まれたりして人々が暴れ回る姿は圧巻。能登で最も勇壮な祭りといわれる所以だ。

050 Reh Abare Matsuri

Things to do

1. 燃えたぎる大松明と乱舞するキリコの圧巻の光景

050 Re1 1 Abare Matsuri

初日の午後14時~18時の間に、各町内から続々とキリコが白山神社方面に集まってくる。そして、夜21時~24時に約40基ものキリコが役場前に集結し、大松明の周りで迫力の乱舞を披露する。炎とキリコに照らされた夏の夜空に人々の熱気、忘れられない光景になるはずだ。

2. 暴れ狂う人々が神輿を破壊する様は最大の見所!

050 Re2 1 Abare Matsuri
050 Re2 2 Abare Matsuri

2日目の夜に、あばれ祭最大の見所が訪れる。午後14時~18時の間に酒(さか)垂(たり)神社方面にキリコと2基の神輿が集結。その後、夜21時~翌日未明まで、2基の神輿は暴れ狂う人々の手によって地面に叩きつけられたり川の中に投げ入れられたり、火の中に投げ入れられたりを繰り返し、ボロボロになるまで壊される。この勇壮な様子こそあばれ祭の最大の見所であり、350年続く伝統と人々の迫力をぜひ体感してほしい。

Information (基本情報)

  • 開催日時 2019年7月5~6日
    ※毎年7月の第一金・土曜日
  • 開催場所 石川県鳳珠郡能登町字宇出津(うしつ)地区
  • 一般参加の可否 見学は自由
  • Wi-Fiの有無 能登町観光・地域交流センター「コンセールのと」内にあり
  • トイレの有無 能登町役場、コンセールのと、他仮設トイレあり
  • HP

    能登町公式(日・中・英)
    http://www.town.noto.ishikawa.jp/ 

    能登町観光ポータル(日・英)
    http://www.notocho.jp/

  • 問い合わせ先 能登観光情報ステーション たびスタ
    0768-62-8530
  • 能登町役場 ふるさと振興課
    0768-62-8532
    (休日の場合、能登町役場代表0768-62-1000まで)

Rules & Manners(参加のルール&マナー)

神輿は選ばれた人しか担ぐことはできない。キリコ、神輿ともに激しい動きをするため、近くで見学すると危険。また、見学する場所によっては水や火の粉が飛んでくることもあるので注意すること。キリコや神輿の運行の妨げにならないよう見学すること。

Access Map (アクセスと地図)

[最寄り駅]
のと鉄道七尾線 穴水(あなみず)駅

穴水駅からレンタカー、もしくは北鉄奥能登バスに乗車、「宇出津駅前」停留所で下車。徒歩すぐ。

Yuki Kishimoto
ライター
石川県金沢市出身。企画・編集者。豆腐と日本酒、サッカー愛好家。

WHAT'S GOING ON?