山あげ祭

栃木県, 那須烏山市

400年以上続くお祭り 見るお祭り 関東

祭りの概要

【ユネスコ無形文化遺産】毎年7月の第4土曜日を含む金~日曜日に開催される「山あげ祭」では、国の重要無形民俗文化財に指定されている絢爛豪華な野外劇を観る事ができる。6つの町内が持ち回りで当番となり、当番になった町が大掛かりな舞台を道路上へと組み立てる。特産の烏山(からすやま)和紙で作られた舞台背景の「はりか山」の前で常磐津(ときわず)(浄瑠璃の流派の一つ)の三味線にのせ町の踊り子たちが美しい舞いを披露したり、歌舞伎の上演が行われる。1560年(永禄3年)で、当時の烏山城主が、大流行した疫病を避けるため「牛頭天王(ごずてんのう)」を八雲神社に祀った事から始まった祭りだ。

010 Reh Tochigi Yamaage Top (補正済み)

Things to do

1. 熱気溢れるお囃子合戦「ぶんぬき」

010 Re1 1 Tochigi Yamaage To Do (補正済み)

「ぶんぬき」と呼ばれるお囃子の競演。3日目(日曜日)の夕方、八雲神社の鳥居前に各町の屋台と若衆が集まり行われる。賑やかな笛や太鼓の音と町の熱気を体感しよう。

2. 「山あげ」の瞬間を見逃すな!

010 Re2 1 Tochigi Yamaage To Do (補正済み)

歌舞伎で使用される大がかりな舞台や背景のはりか山などを設置するところは見ごたえあり。観客の前に据えられた舞台から道路上約100mの間に大山(おおやま)・中山(なかやま)(滝山(たきやま))・前(まえ)山(やま)・館(やかた)・橋・波などの舞台背景が遠近よく配置される。若衆の一糸乱れぬ団体行動の中、見事に山があげられるシーンは必見。

3. カラス天狗に会いに行こう!

010 Re3 1 Tochigi Yamaage To Do (補正済み)

2日目の午前中に行われる八雲神社神輿の渡御(とぎょ)の際、長刀(なぎなた)を持ったカラス天狗になでられると一年を健康で過ごせる。

Information (基本情報)

  • 開催日時 2019年7月26日(金)〜28日(日)
    毎年7月の第4土曜日を含む金・土・日曜日
  • 開催場所 那須烏山市旧烏山地区市街地
  • 一般参加の可否 参加不可
  • 外国語対応の有無 無し
  • Wi-Fiの有無 山あげ会館内のみ、無料Wi-Fiスポットの設置有
  • トイレの有無 会場内各所に用意
  • HP

    http://park18.wakwak.com/~omotenashi/

  • 問い合わせ先 那須烏山市観光協会
    0287-84-1977

Rules & Manners(参加のルール&マナー)

舞台セットに触れたり、上演中に乱入したりしない。
作業や進行の妨げにならないようにする。
御神輿を見下ろす(2階から見る等)はしてはいけない。
御神輿が八雲神社境内に居る時は写真や動画を撮ってはいけない。


季節上急な荒天となる時があるので、その際は速やかに離れること(特に舞台背景の山付近)。
チラシ等に載っていない所でも交通規制がかる時がある。
天候によって場所が変更、上演中止になる場合がある。
昼間の公演は暑い為、熱中症や脱水症状にならないように注意する。

Access Map (アクセスと地図)

那須烏山市へのアクセス
[最寄り駅]
JR烏山駅

会場(明確にあれば)
栃木県那須烏山市旧烏山地区市街地
八雲神社
栃木県那須烏山市中央1-16-1

Emiko Izawa
ライター
静岡県出身。お寿司、お酒、神社、文房具、お芝居が好きです。

WHAT'S GOING ON?