東京都品川にある海雲寺に祀られている千躰荒神は、台所の神様として知られ、お参りすれば衣食住に不自由しないと、古くから庶民の間で信仰されてきた。毎年春(3月27日〜28日)と秋(11月27日〜28日)には大祭が催され、参拝客でごった返す。
海雲寺の周辺には数多くの露店が立ち並び、これも見どころのひとつ。昔ながらの露店を見て回れば、庶民の生活に根付いた縁日の風景を楽しめる。古き良き東京の生活の息吹を感じよう。
寺の周辺には露店が連なり、肌着や乾物、好みで調合してもらえる唐辛子など、古くから人々に愛されてきた素朴な日用品等が揃う
千躰荒神の祭りの名物となっている菓子がこちら「釜おこし」。 釜おこしは穀物を砕いて甘いシロップで釜の形に固めたもの。千躰荒神がかまどの神様であることにちなんでいる。また、「おこし」には「起こす」という意味があり、日本のことわざで「かまどを起こす(家の財産を増やすこと)」にかけている。
この火は、護摩火といい、この火で各家庭に祀ってあった厨子や御札を火にかざし清める。厨子とは、荒神様の像が収められている両開きの扉がついた小さな箱状の仏具のこと。火でお清めした後や、参拝後の帰り道では寄り道をしてはいけないとされている。厨子や御札は、家内安全、火災消除の願いを込めて、次の大祭まで大切に台所に祀られる。
境内では大声での会話はしない
静かに参拝する
品川区へのアクセス
[最寄り駅]
京急本線 青物横丁駅
会場
品川 海雲寺
住所:南品川3-5-21
京急 青物横丁駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド駅から徒歩10分