千躰荒神春季大祭

東京都, 品川区

100年以上続くお祭り 一日中 見るお祭り 東京

祭りの概要

東京都品川にある海雲寺に祀られている千躰荒神は、台所の神様として知られ、お参りすれば衣食住に不自由しないと、古くから庶民の間で信仰されてきた。毎年春(3月27日〜28日)と秋(11月27日〜28日)には大祭が催され、参拝客でごった返す。

海雲寺の周辺には数多くの露店が立ち並び、これも見どころのひとつ。昔ながらの露店を見て回れば、庶民の生活に根付いた縁日の風景を楽しめる。古き良き東京の生活の息吹を感じよう。

148 Reh Sentaikoujin Shunkitaisai

Things to do

1.昔ながらの露店を楽しもう

148 Re1 1 Sentaikoujin Shunkitaisai
148 Re1 2 Sentaikoujin Shunkitaisai

寺の周辺には露店が連なり、肌着や乾物、好みで調合してもらえる唐辛子など、古くから人々に愛されてきた素朴な日用品等が揃う

2.縁起菓子「釜おこし」を食べてみよう

148 Re2 1 Sentaikoujin Shunkitaisai
148 Re2 2 Sentaikoujin Shunkitaisai

千躰荒神の祭りの名物となっている菓子がこちら「釜おこし」。 釜おこしは穀物を砕いて甘いシロップで釜の形に固めたもの。千躰荒神がかまどの神様であることにちなんでいる。また、「おこし」には「起こす」という意味があり、日本のことわざで「かまどを起こす(家の財産を増やすこと)」にかけている。

3.清めの護摩火を見学しよう

148 Re3 1 Sentaikoujin Shunkitaisai

この火は、護摩火といい、この火で各家庭に祀ってあった厨子や御札を火にかざし清める。厨子とは、荒神様の像が収められている両開きの扉がついた小さな箱状の仏具のこと。火でお清めした後や、参拝後の帰り道では寄り道をしてはいけないとされている。厨子や御札は、家内安全、火災消除の願いを込めて、次の大祭まで大切に台所に祀られる。

Information (基本情報)

  • 開催日時 2019年3月27日(水)〜28日(木)7:00〜17:00
    ※雨天決行
    ※早朝は露店は閉まっている可能性あり。多くの店が9:00時頃〜夕刻まで営業
  • 開催場所 海雲寺
    周辺に露店あり
  • 一般参加の可否
  • 外国語対応の有無 無し
  • Wi-Fiの有無 不明
  • トイレの有無 有り(境内)
  • HP

    http://www.sentaikoujin.com/index.html

  • 問い合わせ先 品川 海雲寺
    03-3471-0418

Rules & Manners(参加のルール&マナー)

境内では大声での会話はしない
静かに参拝する

Access Map (アクセスと地図)

品川区へのアクセス

[最寄り駅]
京急本線 青物横丁駅

会場
品川 海雲寺
住所:南品川3-5-21
京急 青物横丁駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド駅から徒歩10分

Yoko Daimon
ライター
地方に古くから伝わる文化や食べ物を調べるのがライフワーク。

WHAT'S GOING ON?