MATSURIPEDIA

000 Tu Sengutop (補正済み)

遷宮(Sengu)

「遷宮」とは「神様のお引っ越し」。

日々の参拝やお供え物をする等、日本人の神様への敬意の表現は様々あるが、その中でも最も丁寧に、大規模に神様への敬意を表するイベントが「遷宮」だ。神様のために新しい家(社殿)を建てて、それまで住んでいた家から引っ越してもらうのだ。

元の社殿とまったく同じものを隣接する土地に新しく建てることが一般的だが、より頑丈な建築に変えたり、デザインや様式を変更する場合もある。頻繁にできることではないため、何年かに一度行われている。その何年かに一度行われる行事を式年遷宮と呼ぶ。

000 Tu Senguphoto (補正済み)


【記事制作にあたってお話を伺った方】

000 Tu Wiltschiko Florian (補正済み)

ウィルチコ・フローリアンさん(Wiltschko Florian)

1987年、オーストリア・リンツ生まれ。幼い頃から日本に興味を持ち、書物等で知識を深める。14歳の時に家族とともに観光で初来日した際に神社仏閣も訪れ、ますます関心を高めていく。2007年、名古屋市の上野天満宮に入り、住み込みで神職の道を学ぶ。その後母国に戻りウィーン大学日本学研究所を卒業後、再び来日し、國學院大學神道学専攻科に入学。専門課程を経て、2012年に渋谷区の金王八幡宮の神主(権禰宜)に任命され、4年にわたり務める。2016年5月からは三重県津市の野辺野神社にて神職に従事する。