浅草 酉の市(三の酉)
2018.11.25
東京都
台東区
浅草にある鷲神社で行われる酉の市。 11月の「酉の日」の午前0時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、24時間祭りが行われる。酉の日とは、干支(漢字文化圏において、年・月・日・時間・方位などの...
星まつり
2018.12.22
東京都
日野市
1年のなかで最も日照時間が短くなる冬至の日。日本では、「夜が一番長い日」ということから、死に最も近づく「生命が終わる時期」だと考えられてきた。そのため、古来から冬至の日には、無病息災を祈願して厄払いを...
板橋の田遊び
FROM 2019.02.11
TO 2019.02.13
東京都
板橋区
田遊びには「予祝」の意味がある。田植えのシーズンが始まる前に、予め五穀豊穣や子孫繁栄を祝うことにより、その実現を祈るというものだ。板橋の田遊びは「徳丸北野神社田遊び」と「赤塚諏訪神社田遊び」からなり、...
厄除元三大師大祭 だるま市
FROM 2019.03.3
TO 2019.03.4
東京都
調布市
東京にある由緒正しき寺院、深大寺では、3月になると「だるま」を買い求めて参拝客が近郊から押し寄せる。だるまとは、達磨大師という仏教の僧侶をモチーフに作られた、人の顔が描かれた赤くて丸い置物で、古くから...
ひいな祭
2019.03.3
京都府
京都市
3月3日は、女の子の成長と幸せを願う行事、ひな祭りの日。 全て女性の神様をお祀りしている市比賣神社では、社務所にひな祭りの人形飾りが並ぶ。市比賣神社近くのひと・まち交流館京都では、人形飾りを並べる大...
千躰荒神春季大祭
FROM 2019.03.27
TO 2019.03.28
東京都
品川区
東京都品川にある海雲寺に祀られている千躰荒神は、台所の神様として知られ、お参りすれば衣食住に不自由しないと、古くから庶民の間で信仰されてきた。毎年春(3月27日〜28日)と秋(11月27日〜28日)に...
葵祭
2019.05.15
京都府
京都市
葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭で、祇園祭、時代祭とともに京都三大祭のひとつとして知られている。祭りの起源は約1400年前といわれるほど古く、京都最古の祭とされる。風雨が激しく作物が実らなかった時代に...
三社祭
FROM 2019.05.16
TO 2019.05.19
東京都
台東区
「三社祭」は、毎年5月に行われる東京都台東区にある浅草神社の例大祭。1312年が起源とされており、700年以上の歴史を持つ。期間中には、150万人の人出が見込まれる東京最大級のお祭り。「三社様」として...
木曽漆器祭・奈良井宿場祭
FROM 2019.06.7
TO 2019.06.9
長野県
塩尻市
長野県塩尻市の木曽平沢(ひらさわ)は漆器の町として名高く、そこから約2km程離れた奈良井宿(じゅく)は風情ある宿場町(しゅくばまち)。どちらも国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている情緒溢れる町...
千日詣り ほおづき縁日
FROM 2019.06.23
TO 2019.06.24
東京都
港区
現在では、日本各所で行われるようになった「ほおづき市」の発祥となった縁日。江戸時代、境内で自生している「ほおづき」を煎じて飲むと、子どものひきつけや婦人病に効くと言われていたことに由来し、縁日が執り行...
祇園祭
FROM 2019.07.1
TO 2019.07.31
京都府
京都市
【ユネスコ無形文化遺産】日本三大祭のひとつに挙げられる京都市東山区にある八坂神社の祭礼。7月を迎えると、京都の町は一年で最も華やぐ。9世紀より続く1100年以上の歴史、1ヶ月に渡る祭事の豪華さや壮大さ...
山口祇園祭
FROM 2019.07.20
TO 2019.07.27
山口県
山口市
室町時代から約600年続く山口の代表的な祭り。夏の疫病退散を祈願する祭りだ。当時、この地方を納めていた大内弘世(おおうちひろよ)が京都を模した町づくりを行っており、京都から八坂神社を勧請(かんじょう)...
会津田島祇園祭
FROM 2019.07.22
TO 2019.07.24
福島県
南会津町
シャンギリと呼ばれる田島祇園囃子が鳴り響く、800年以上続く伝統の祭。田島の中心地である田出宇賀(たてうが)神社と熊野神社の例祭だ。京都の祇園祭と並ぶ日本三大祇園の一つで、国の重要無形文化財に指定され...
江戸崎祇園祭
FROM 2019.07.26
TO 2019.07.28
茨城県
稲敷市
この地域に伝わる400年以上続く、伝統的な祭り。8台の山車がお囃子に合わせて町内を回る。 お囃子に合わせて山車を回転させる「ぶん回し」や、祭りの最後「叩き別れ」で一台一台が去っていくクライマックスはみ...
松尾大社 八朔祭
2019.09.1
京都府
京都市
八朔祭の「八朔」とは8月の新月のこと。旧暦の8月1日にあたり、この時期に多い暴風被害などから農作物を守るため、また、家内安全を祈るために130年以上前から行われている。 祭りは、女性だけが担ぐ女神輿...
赤坂氷川神社例大祭
FROM 2019.09.13
TO 2019.09.15
東京都
港区
「赤坂氷川祭」とは、東京十社(1975年に定められた東京23区内の格式ある10の神社)の一つに数えられる赤坂氷川神社の祭り。一年で最も重要な祭事である例大祭の他、3日間に分けて祭りが行われる。東京・赤...
出世の石段祭
FROM 2019.09.22
TO 2019.09.24
東京都
港区
二年に一度、愛宕神社で行われるお祭り。急勾配で有名な「出世の石段」をお神輿が行き来する様子は必見である。提灯を付けたお神輿が町内を巡行した後に、石段を勢いよく登って行く様子は大変勇壮だ。一年の感謝を神...
晴明祭
FROM 2019.09.22
TO 2019.09.23
京都府
京都市
平安中期(900年頃)の陰陽師、安倍晴明(920-1005)。陰陽師とは、星を読み、占いをする天文学者だ。彼は陰陽道における数多くのまじない、術、儀式を駆使し、都を災厄から守護していたとされ、現代でも...
お会式
FROM 2019.10.11
TO 2019.10.13
東京都
大田区
お会式は、仏教の宗派のひとつ「日蓮宗」の開祖である「日蓮聖人」の命日に池上本門寺で行われる法要だ。毎年日本全国から信者が集まり、3日間様々な形で祈りが捧げられる。日本の宗教、特に「日蓮宗」を知るために...
時代祭
2019.10.26
京都府
京都市
「時代祭」は、葵祭、祇園祭とともに京都三大祭のひとつとして広く知られている。この祭りが始まったのは、延暦13年(794年)の平安遷都(現在の京都に都が遷ったこと)から1100年目にあたる明治28年(1...