むらやま徳内まつり
FROM 2019.08.23
TO 2019.08.25
山形県
村山市
「むらやま徳内まつり」は村山市出身の江戸時代の探検家最上徳内にちなんだ祭りである。彼が蝦夷地(現在の北海道)を調査していた際の活動拠点が現在の北海道厚岸町だったことがきっかけとなり村山市と友好都市とな...
キンニャモニャ祭り
2019.08.24
島根県
隠岐郡海士町
海士町は「日本で最も美しい村」連合に登録されている、豊かな自然と昔ながらの暮らしが息づく美しい島。キンニャモニャ祭りはこの海士町に古くから伝わる民謡「キンニャモニャ」を踊る夏の風物詩。1996年に始ま...
吉田の火祭り
FROM 2019.08.26
TO 2019.08.27
山梨県
富士吉田市
毎年8月26日、27日に北口本宮冨士浅間神社と諏訪神社の両社で執り行われる「鎮火大祭」は、日本三奇祭のひとつに数えられ、「吉田の火祭り」として知られる。26日15時より北口本宮冨士浅間神社にて神事がは...
松尾大社 八朔祭
2019.09.1
京都府
京都市
八朔祭の「八朔」とは8月の新月のこと。旧暦の8月1日にあたり、この時期に多い暴風被害などから農作物を守るため、また、家内安全を祈るために130年以上前から行われている。 祭りは、女性だけが担ぐ女神輿...
角館のお祭り
FROM 2019.09.7
TO 2019.09.9
秋田県
仙北市
【ユネスコ無形文化遺産】角館祭りは1600年代から始まった、神社と寺が合同で行う日本でも珍しい祭りである。祭りでは侍の人形を頂上に飾り付け華やかな装飾を施した高さ約4メートルにも及ぶ「曳山」と呼ばれる...
ひょうげまつり
2019.09.8
香川県
高松市
江戸時代から続く、水の恵みに感謝し豊作を祈る祭り。祭りの行われる浅野地区は土地の高低差が激しく、江戸時代には水不足に悩まされていた。そこで矢延平六という武士が新池というため池を造った徳を偲んで行われる...
櫛田神社秋季例大祭(火渡り神事)
2019.09.10
富山県
射水市
「櫛田神社秋季例大祭(火渡り神事)」とは、櫛田神社で千数百年前から続けられてきたとされる秋の例大祭。まず、獅子や神輿が地区を巡行してけがれを集め、神社の境内に戻る。そして、けがれを焼き払うために用意さ...
十五夜大祭
FROM 2019.09.12
TO 2019.09.14
青森県
平川市
約1000年前に創建したとされる、津軽地方(青森県南部)の農業の神様として有名な猿賀神社。十五夜大祭は、そこで毎年旧暦(日本の古い暦)の8月14日〜16日に開催される、県内で最大級の祭りだ。十五夜と呼...
上総十二社祭り
2019.09.13
千葉県
一宮町
「上総十二社祭り」は、大同二年(807年)に始まったとされる、1200年の歴史を誇る祭り。「裸祭り」(神輿を担ぐ姿が裸に近いため)の名前で親しまれ、房総半島を代表する「海の祭り」として千葉県の指定無形...
藤崎八幡宮例大祭
FROM 2019.09.13
TO 2019.09.16
熊本県
熊本市
1000年以上の歴史を誇る藤崎八旛宮例大祭。市民からは「随兵(ずいびょう)」「馬追い祭り」とも呼ばれ親しまれており、神幸行列には70団体程、2万人近くが奉納・奉賛する熊本県で最大級の祭りだ。 神幸式...
赤坂氷川神社例大祭
FROM 2019.09.13
TO 2019.09.15
東京都
港区
「赤坂氷川祭」とは、東京十社(1975年に定められた東京23区内の格式ある10の神社)の一つに数えられる赤坂氷川神社の祭り。一年で最も重要な祭事である例大祭の他、3日間に分けて祭りが行われる。東京・赤...
岸和田だんじり祭
FROM 2019.09.14
TO 2019.09.15
大阪府
岸和田市
岸和田と「だんじり祭」の関係は、ほかに比べる祭りが思い浮かばないほど深い。祭りを開催する9月から始まるカレンダーがあり、岸和田に生まれた子どもたちは、野球やサッカーよりも先に「だんじり(地車)」の曳き...
お熊甲祭
2019.09.20
石川県
七尾市
「お熊甲祭」は、久麻加夫都阿良加志比古神社(通称:熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われる。一年の五穀豊穣に感謝する祭りだ。 町内19の神社から繰り出した神輿を先導するのは、鼻が長く顔全体が赤い...
出世の石段祭
FROM 2019.09.22
TO 2019.09.24
東京都
港区
二年に一度、愛宕神社で行われるお祭り。急勾配で有名な「出世の石段」をお神輿が行き来する様子は必見である。提灯を付けたお神輿が町内を巡行した後に、石段を勢いよく登って行く様子は大変勇壮だ。一年の感謝を神...
川内大綱引
2019.09.22
鹿児島県
薩摩川内市
川内大綱引は、400年以上前から始まったとされる祭りだ。 早朝から1500人以上で作った大綱を、上半身裸にサラシを巻いた約3,000人の男たちが、夜に行われる大綱引きで力の限り引き合う。綱の長さは約...
晴明祭
FROM 2019.09.22
TO 2019.09.23
京都府
京都市
平安中期(900年頃)の陰陽師、安倍晴明(920-1005)。陰陽師とは、星を読み、占いをする天文学者だ。彼は陰陽道における数多くのまじない、術、儀式を駆使し、都を災厄から守護していたとされ、現代でも...
高岡大仏まつり
2019.09.23
富山県
高岡市
高岡大仏まつりは、1968年から続く「高岡大仏」のお身拭い行事だ。 午前中に行われるお身拭いでは、僧侶や関係者が白装束に身を包み、日頃の感謝を込めて一年分の汚れの拭き取りを行う。中でも注目なのが、木...
こきりこ祭り
FROM 2019.09.25
TO 2019.09.26
富山県
南砺市
「こきりこ祭り」は、世界遺産・五箇山にある国の重要文化財にも指定される「白山宮」の秋季祭礼。祭りは古来から神様に五穀豊穣(農作物が豊かに実ること)を願い、祝ったりするもので、日付は毎年変わらず、今日ま...
御船祭
FROM 2019.09.26
TO 2019.09.27
長野県
安曇野市
毎年9月26日、27日に行なわれる穂高神社の例祭。300年以上も前から行なわれていたという歴史ある祭り。祭典では天下泰平、五穀豊穣、氏子繁栄が祈願される。 26日は午後8時から行なわれる宵祭り。境内...
弁慶まつり
FROM 2019.10.4
TO 2019.10.5
和歌山県
田辺市
弁慶は、800年以上前に活躍し、数々の伝説を残している屈強な傑僧で、この祭りは弁慶の父にゆかりのある田辺市で1987年に始まった。毎年10月第1金曜と土曜において開催され、初日(金曜日)には、弁慶の生...